Co-Creation Booths
自立電源型IoTパビリオン
環境発電技術の最先端に触れ、コラボレーションを加速!
自立電源型IoTパビリオン
振動発電デバイスや熱電モジュール、磁歪合金単結晶、IoTシステム構築など、自立電源型IoT関連の製品・技術が集中展示される「自立電源型IoTパビリオン」。デバイスメーカー、大学、エンドユーザーなどの皆様とオープンイノベーションを加速します。最先端の環境発電技術・自立電源型IoT技術に触れてください。
出展者情報
金沢大学振動発電研究室
振動からエネルギーを作り出す未来の技術
振動発電デバイス「V-GENERATOR」に見て触れて、実際に発電している様子を体感できます。また、「V-GENERATOR」に関わるさまざまな企業/団体が集まり、まだ見ぬ新しい価値をともにつくる、登録制の無料コミュニティサイト「V-COLLABO」を紹介します。
住友金属鉱山
振動発電の他に、発振素子、自立電源振動センサとしての応用も可能です。FeGa磁歪合金単結晶のインゴットや板材を展示するほか、振動発電デバイスを中心にFeGa磁歪合金単結晶の活用事例を展示いたします。
環境中の振動を利用する振動発電(エネルギーハーベスティング)用の磁歪合金単結晶です。振動発電(振動を電気エネルギーへ変換)の他に、振動発振素子(電気エネルギーを振動へ変換)としての応用も想定されます。当社の磁歪合金単結晶の活用事例として、逆磁歪式振動発電デバイスも展示しております。お気軽にブースへお立ち寄りいただき、振動発電をご体験ください。
ヤシマ電気
振動発電装置 / 微小振動センサー
振動をテーマとして、弊社微小振動センサーPSシリースにて接触面の振動のみをピックアップします。工場などの外の音には影響されず本来の目的とする数値だけを取り出し設備の保守点検に貢献が出来ます。
そしてその微小振動を利用し振動発電装置/V-GENERATORを使い発電を行う事で電源レスが可能となります。
横山商会
IoT/エナジーハーベスト
IoT横山プラットフォームの活用事例として、エナジーハーベスト(磁歪振動発電/植物発電)で動作するデモ機を展示いたします。IoT機器・エナジーハーベストにご興味のある方は、是非お立ち寄りください。
エネルギーハーベスティングコンソーシアム
リンテック
東海理化
併催セミナー
センサー×振動発電:バッテリーレスIoTの社会実装に向けて

6月19日(木)11:20 - 12:10
金沢大学 先端科学・社会共創推進機構 特任助教
北 翔太 氏
近年、センシング技術の高度化とIoTの普及により、無数のセンサーが社会インフラや工場、都市空間に配置されるようになりました。こうした中、課題となっているのが「電源問題」です。本講演では、センサーの持続的な稼働を可能にする振動を活用するエネルギーハーベスティング技術に着目し、バッテリーレスIoTの実現に向けた最新の取り組みを紹介します。センサー企業との連携事例や、構造物・設備から得られる微小振動を活用した実装例を通じて、現実的なエネルギー供給のあり方とその可能性について考察します。持続可能でメンテナンスフリーなセンシング社会の実現に向けた一歩を、皆さまと共に探ります。本セミナーでは金沢大学発の振動発電技術『V-GENERATOR』のサプライチェーンに関わる企業の担当者にも登壇頂き、社会実装に向けた現状について情報共有させて頂きます。